Levo SLを購入いただいたお客様に
トレイルライドに欠かせないヘルメットとシューズをプレゼント
キャンペーン期間:10月14日(金)-12月14日(水)
適用バイク:Levo SLの全車種
プレゼント対象モデル
ヘルメット|Tactic & Ambush
シューズ|2FO(全モデル) & Rime(全モデル)
今回のキャンペーンをきっかけに
MTBライフの復活はどうですか?
E-bike(アシストバイク)は海外でとても人気な車種
人気のワケは乗ったらわかること間違いなし
向かい風や登り坂を難なくと通過
足に疲れが溜まりやすい向かい風や心臓がバクバクしながら越えた登りはどこへ?となるほど
身体、精神的な疲れとはおさばら
気軽に乗れるE-bike(アシストバイク)
E-bike(アシストバイク)とはいえ身体への疲労は溜まります
常に足と心拍は使っていますから
でも相棒なしでは越えられない壁があるはずです
その相棒とはE-bike(アシストバイク)になることでしょう
E-bike(アシストバイク)だからヒルクライムへ
E-bike(アシストバイク)だから風が強くてもライド
とライドのハードル下げることで自転車に乗る機会も増えるでしょう
当店には試乗車を常に準備!
気になる方はぜひ当店まで
お問い合わせお待ちしております
E-bikeの前後車輪は少し特殊で
フロントハブは12mm×110mm
リアハブは12mm×148mm
リアハブはMTBと同じ規格になっているので、比較的簡単に手に入りますが、問題はフロントハブです
通常は100mm幅ですが、Besst規格の為、110mm幅になっています
でもハブさえ手に入れば
手組みでホイールを組み上げてしまえば快適ホイールの出来上がりです
画像の仕様で約9万円になります
リムやスポークの種類によって金額の前後がございます
系列店の輪工房野田店のブログでも紹介してあります
こちらから↓
超軽量E-bikeのCREO
なおハイエンドグレードのS-WROKSモデルのCREOの納車が完了しました
今回納車したS-WROKS CREO EVO はグラベルタイヤが標準装備
ですが、舗装路しか走らないとのことでロード用のタイヤに交換しました
CREO EVOは標準でドロッパーが装着されています
ドロッパーはサドル高を乗車中に自由に変更ができるアイテム
信号待ちで足を地面につきやすくすることもでき、バイクにまたがるときにも便利
重量増しは避けれないですが、重量はE-bikeに助けてもらえれば問題なしw
当店にはCREOの試乗車も準備しております
しかもホイールを2セットあり、ロードタイヤとグラベルタイヤの2種類
どちらでも楽しみ方を知って頂き準備しております
とーっても天気が良く
自転車日和で気持ちよくライドできたツーリングでした
今回のコースはE-bikeならではの楽しみかたで
ひたすら登り登りたまに下り、景色を楽しみ、房総の素掘りトンネル、川のせせらぎは格別で
E-bikeじゃないと行きたくないなと思うコースレイアウト
登りは急勾配でも心拍はそこまであがらず、おしゃべりしながら、景色を眺めながらと自転車を漕ぐことに
一生懸命になるのではなく、他に余裕ができるので視界が広がります
特別にペダルバイクも解禁しましたが、アスファルトとひらめっこしながら走る方もいましたw
ほんとにお疲れ様です
ライドのしめは川渡り
沈下橋と言われる橋で
自分は人生で初めて見た橋でした。しかも、ここを渡ります
ライドのドロ汚れをここで洗い流します
大多喜ライド写真集
CREO SL COMP CARBON EVO を旅カスタムしてみました
APDURAの高機能ツーリングバックに夢をいっぱい積んで旅に出ましょう
APIDURAはラックやパニアを必要としないので自転車を手軽に旅仕様へと早変わりさせることが出来ます
大きすぎづ小さすぎないちょうどいいサイズ感のバックを豊富に展開しているので気になってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
質の高さにも定評がありスタッフ上田のお墨付きです
気になる方おられましたら是非店頭へ足を運んで見てください