SPECIALIZEDの試乗会では、おなじみになりつつある
道の駅しょうなんで
3月11日、12日に、SPECIALIZED TURBO VADO SLを中心とした試乗会を行います
SPECIALIZEDのユーザーはもちろん、道の駅を利用する、たくさんの一般の方にも、VADO SLのすばらしさを体験してほしい
友人の方や、家族など、e-BIKEが気になっている方
すでに持っているが、いまいち使い方に対して、しっくりと来ない方は、
SPECIALIZEDのe-BIKEは、走りも、操作性も他社のe-BIKEとは、まったく違います
特にスペシャライズドのTURBO シリーズは、他社のe-Bikeよりも、もともとの各BIKE性能が、しっかりと生きていて
たとえバッテリーが切れたとしても、峠などを超えて、走ることできます
今のところ、場所はここにて
試乗には、申込用紙をかいていただき、身分証明書が、必要となります
PREVAIL (プリデール)3 EVADE (イベード)3
多くの空気を取り入れることが出来るPREVAIL
空気抵抗を少なくし、さらに快適性を向上させたEVADE
モデルチェンジと同時に限定カラーも発表しましたが、メーカー即完売
当店に遅れて入荷しました
S-WORKS PREVAIL 3 TEAM REPLICA
QuickStep S・L
SD Worx L
S-WORKS EVADE 3 TEAM REPLICA
Total Direct Energies L
Bora L
QuickStep M
各サイズ1個づつの入荷
コロナ禍で延期となっていた、旧グルっと丸ごと栄村100キロサイクリング 現在は、ツールド苗場山 が、今年は開催する予定で、現在進行中
大会主催は 長野県栄村ですが 大会のプロデュースは、また、わたくし田口が全面的に、準備、進行などを、取りまとめることになっています
当然、スペシャライズドおおたかの森 ということもあり、企画書をSPECIALIZEDに送り、いろいろサポートもらう予定です
距離は100キロですが、毎回、累積標高は2500m前後となり 過酷なサイクリングで、知られています
この標高に、エントリーする方が躊躇してしまうこともあるでしょう
現在は、e-Bikeでサイクリングという、選択肢があります
持っている方はもちろん
栄村、飯山市など、周辺の観光協会が、e-Bikeのレンタルをしていて、北信(北信州)地方のサイクリングを、積極的にアピールしています
スペシャライズドおおたかの森(田口)が、中心になって、この企画を進めていくので
TURBO CREO SL VADO SL など、SPECIALIZEDのe-BIKEも、ユーザーが快適に、この過酷で、素晴らしい風景の中を楽しめるように、いろいろな作戦も考えています
例えば、受付の時に、希望者には、お持ちのe-BIKEの充電器を、お預かりして
折り返し地点(約50キロ)の小赤沢へ、充電の準備をして
休憩中に、折り返す、後半のサイクリングが、気持ちよく楽しめるための、十分なバッテリ量を確保できるようにしたと思っています
こんなサービス、他のサイクリングには、ないですよねw
それだけ上昇するので、バッテリーが消費するということなんですが
まだ日程だけが決まっている状況
これからエントリー開始や、クラス別など、 決まるごとに発表していきます
お楽しみに
NewBikeLifeキャンペーンで、新しい自転車生活、お得にスタート
キャンペーンは、よいぇいより、少し早めに終了しそうです お急ぎを
スペシャライズドおおたかの森では
ショーウィンドーに、二つのモデルペアを展示しております
一つは、VADO SL と JETT
街乗りからサイクリングロード、そしてグラベルもOK
一緒に遠くまで、道を選ばず走れるので、車の通りも避けられます
もう一つのペアは
ROCKHOPPERと、RIPROCK 親子で楽しめるマウンテンバイクです
利根運河周辺から、野田市にあるMTB専用コースなど、慣れてきたら里山も 楽しいこと間違いなし
キャンプ場周辺のサイクリングなど、アドベンチャーな時間を作り上げられます
親子で初心者でも、問題ありません
インストラクター付きのツーリングができたり
ミニスクールも、(乗り方教室)ご希望で、細かく開催します(購入者は無料)
走る場所を長年作り上げてきたからこそできる、スペシャライズドおおたかの森
ぜひ一度ご相談ください
【New Bike Life キャンペーン】
対象バイクを購入するとバイク購入金額の15%分のアイテムをプレゼントする「New Bike Life キャンペーン」を2023年1月6日(金)から3月31日(金)まで開催します。
スペシャライズドではこのキャンペーンを通して、2023年に新しい趣味としてサイクリングを始める方、心機一転新しいバイクでチャレンジを始める方を応援します。
テクノロジーが惜しげもなく注ぎ込まれたスペシャライズドのバイクが驚くようなサイクリング体験を提供し、プレゼントアイテムがこれからのサイクリングライフをさらに充実させます。