#東京

期間限定‼︎アパレルセール‼︎‼︎

アパレル製品がお安くなるチャンス‼︎

先日冬アパレルのご案内をしましたが、買い替えをご検討されている方や初めて冬アパレルに挑戦したい方、結構いらっしゃるのではないでしょうか

そんな皆様にうってつけの期間限定セールを開始します

期間は10月1日〜10月31日です‼︎

店頭在庫品のみ対象になります

2万円分ご購入していただいた場合ですと10

3万円分ご購入していただいた場合ですと20

4万円分ご購入していただいた場合ですと30%

アパレル類の合計金額(税込)から割引させていただきます

と言うわけで購入例を紹介します‼︎

例えばロード向けのウェア PRIME POWERGRID JERSEY LONG SLEEVE

PolartecのPower Grid生地が体の芯まで冷え切ってしまう気温でも暖かく、快適になるようあなたのライドをサポートします

税込19800円

あとひとつソックスやグローブを購入していただければ10%割引になる2万円のラインに届きます

もしくはジャージの上から着れる Prime Alpha Vest

わずか90グラムで軽量、寒く感じるタイミングでサッと着用でき、暑くなっても小さくまとめられて携帯性が非常に高いです

税込22000円

ジャージと合わせれば4万円のラインを超えるので30%の割引になります

さらに冬用ビブショーツのMen’s SL Expert Soft Shell BIB TIGHTS

張り巡らされたニット生地と保温性パネルが極上の着心地とペダリングしている足を暖かく包み込みます

税込28600円

こちらとジャージで30%割引、全身あったか冬コーデでライドを満喫しましょう💪

 

今回ご紹介したのはほんの一例です

是非あなたのチョイスでお得に、快適に冬のライドを楽しんでみてはいかがでしょうか

ご来店お待ちしております

 

冬アパレルのご案内

今年の夏は本当に暑かったですね

最近やっと涼しくなってきてライドの頻度が増えた方もいるのでは無いでしょうか

むしろ冬のような寒さで、半袖ウェアで出発するのは厳しい場合もあります

冬アパレルの展示を開始しました

(マネキン君も冬仕様になってます‼︎ロングスリーブのウェアの上に軽量あったかベストで快適‼︎)

グローブも各サイズ取り揃えてます長袖ジャージも各種ございます

アパレル類は本格的に寒くなってくると完売してしまうサイズもございますので今がチャンスです💪

この機会にいかがでしょうか

ご来店お待ちしております

新型ROUBAIX乗ってみました

当店の試乗車の新型ROUBAIXに乗ってみました



(すごくかっこいいです‼︎)

今回乗車したルーベはスペシャライズドのロードバイクの中ではロングライド等の長い距離を走ることが得意なバイクになりますが、元々パリ-ルーベと言う石畳の上を走るレースで使われているれっきとしたレースバイクで、全体的に高い性能を持ち、そしてライダーに寄り添うようなバイクになっています

ステムとフォークの間に取り付けられた20mm上下するサスペンションFuture Shock3.2と、シートポストが後方にしなるPavé シートポストが非常に高い振動吸収性を発揮します

この機構は先代のルーベから改修され、Future shockは調整の幅が広がり、シートポストは更に後方にしなる様になったので、乗り心地が良くなりました

 

初めて乗った感想としては 速い! 乗り心地最高!でした

一漕ぎ目から速!と大声をあげてしまいましたw

どんどん加速していく反応の良いフレームは、ロングライドが得意なバイクでありながらも、レースバイクに流れる遺伝子と血統を感じます

実はエアロ形状も改良が施されており、空力性能も良くなってます

さらにFuture shockとPavé シートポストが振動をかなり吸収してくれるので最高に乗り心地がいいです、いわゆるストレスフリーってやつですね!

ホイールベースも先代のルーベと比べると長めになっていて、直進安定性が非常に高く、勝手にバイクが真っ直ぐ進んでくれるので、ステアリング操作に気を使う必要がありません

スペシャライズドの言う、スムーズさ=速さというのを実感できます

ここまで乗り心地が良いと、クロスバイクに乗っていてロードバイクに挑戦したい方、初めてのロードバイクに挑戦したい方にも十分おすすめできます

ロードバイクによくありがちな、フラフラして怖いなんて事が一切ありません

さらにさらに、今回の新型ルーベは最大タイヤ幅38Cに対応しています

ちょっとしたグラベルも行けてしまいます

完成車の状態では32Cを履いていますが、土の上を少し走って見た所、余裕で行けてしまったので、ヒビ割れたアスファルトなどの悪路を軽々と走れるポテンシャルは十分に持っています

やはりFuture shockの存在は大きいです

総合すると非常に安定性が高く、乗り心地は最高、でもスピードは凄く出てかつグラベルも行けちゃう、まるで夢の様なバイクでした

この機会に新型ROUBAIXを体感してみてください

いつでもご試乗お待ちしております

 

新型ROUBAIXのご案内

皆様如何お過ごしでしょうか

新しくなったROUBAIX SL8

すでに完売しているものもございますが、手に入るモデルをご紹介します

 

S-WORKS  ROUBAIX SL8   SMK/BLACK PEARL

サイズは49,52,54,56がございます

 

ROUBAIX SL8 EXPERT   DOVEGREY/CHAMELEON LAPIS

サイズは44,52,54,56がございます

 

ROUBAIX SL8 EXPERT   CARBON/LIQUID SILVER

サイズは44,49,52がございます

 

ROUBAIX SL8 COMP   METTLIC DEEP LAKE/WHITE SAGE METTLIC

サイズは44,49,52,54,56がございます

こちらは54サイズが当店にて試乗車になっております

是非新しい乗り心地を体感してください

 

ROUBAIX SL8 COMP   RED GHOST  PEARL  OVER DUNE  WHITE/METALLIC OBCIDIAN

振動軽減クランプデザインサイズは49,52,54,56がございます

 

これらは1〜2週間ほどお時間を頂いてからの納車になります

記載がないサイズ等も是非ご相談ください

スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております

LEVO SL EXPERT CARBONに搭載されているコンポーネント

SRAM MTBコンポーネントに新たに追加されたEagle AXS Transmission(イーグルアクシストランスミッション)

先日、私が購入したLEVO SL EXPERT CARBONにも搭載されています

 

それはリアディレイラーハンガーを使わないでフレームに固定する

それによりリアディレイラーの剛性が高くなり、変速をスムーズに行うことが可能に

 

Eagle AXS Transmissionを細かくみていきましょ

ハンガー不要の秘密

数年前にSRAMから登場したハンガーUniversal Derailleur Hanger(ユニバーサルディレーラーハンガー)通称UDH

名前の通りのハンガーとなっており、車種、ブランド問わず共通のハンガー

最近のMTBはほとんどがUDHを採用

もちろんスペシャライズド製品もほとんどがUDH

 

共通のハンガーのメリット

入手性が格段にアップ

UDHのリアディレイラーを守る仕組み

などがあります

今回はUDHのお話は置いておいてEagle AXS Transmissionの解説なので、UDHはまた今度

UDHを採用されたフレームのみに取り付けが可能なEagle AXS Transmission

どんなバイクにも取り付けが可能とゆうわけではなく、UDHを採用したフレームのみ

それでも8割~9割近くはUDHを採用してるところもあるのでそこまで支障はないかと

 

Eagle AXS Transmissionはハンガーを外し、直接フレームに取り付けを行う

自転車歴が長いかたは画像に疑問を持つことでしょう

私はなんだこれとなりましたw

 

特徴的なEagle AXS Transmissionは確実な変速と強靭は耐久性を合わせ持ちます

確実な変速は登りのセッションで活躍

登りはペダルにトルクをかけながら変速します

過去に経験した方を多いいのではないでしょうか

登りの変速で気を使いながら変速したことありますよね?

そのような場面でもEagle AXS Transmissionは確実な変速を実現します

ハンガーが無い分、リアディレイラーの剛性が増し

さらに、スプロケットの改良

ノンストレスで変速が可能に

 

強靭な耐久性

フレーム直付けによる剛性アップによる耐久性もあります

それともう一つオーバーロードクラッチが採用

リアディレイラーに衝撃が加わった際に、リアディレイラーが横方向に移動します

オーバーロードクラッチはEagle AXSから採用されていた技術

 

映像でみてもらえるとわかりやすいです

 

Eagle AXS Transmissionはどうですか

SHIMANO派が多いい印象ですが、世界シェアではSRAMも負けてません

特にMTBであればなおさら

3年前の日本オリンピック クロスカントリーではほとんどの選手がSRAM

SHIMANOユーザーは少なかったです

日本として少し悲しいところもありますが、機材はチームで購入するため監督や選手から信頼があるブランドとゆうことでしょう

 

Eagle AXS Transmissionの動画解説もご覧ください

 

新製品の案内やイベント情報、気になるトピックスを当店スタッフがお届けいたします。
最近の投稿
月別アーカイブ
キーワード
スマホアプリ

新製品情報やイベント情報が
スマホに届きます!
お買上げごとにポイントが
貯まるお得なアプリです。