田口です
今日は、おおたかの森から、秋の風景を探しに、CREO SLでポタリング
緑の部分がすっかりなくなってきた、コキア
群生があるわけではないが、一つ一つが大きくて、周りの風景の中存在感がある
手賀沼の公園は、この角度が好きで、ここが約10キロほどの場所だということを忘れる
空の青が映り込んで、湖面の青さもいい
勾配12%を遥かに凌ぐ、簡易舗装の坂道
いつもなら下っていくルートを、今日は逆走してみた
CREO SLでも、ここはさすがにTURBOモードへ
加重は前にかけるが、すいすいと登っていく
新型になり、モーター音も小さくなったので、本当に自然な走りが、こんな急坂でも楽しめます
もちろん足の筋力は、それなりに使っている いい塩梅に!
目的地は、あけぼの山
チューリップの季節も、向日葵の季節もいいが
色とりどりの花が入り乱れる、秋のコスモスが一番きれいだと感じる
ややアップダウンが続くルートでも、ペダリングへの意識より、少しだけ周りの風景を見る余裕がある、CREO SL
季節のサイクリングを楽しむための機材として、これほどのBIKEはないと思う
BIKEそのものの性能が生かされて、そこにアシスト 加速はややアシストに助けられても、スピードが乗ってしまえば、モーターに頼らないロードバイク
今のところ、他社のe-ROADでは、この気持ちのいい乗り味はない、数年は追いつかないかも
少しづつしか入荷してこないCREOですが 54サイズが、おおたかの森店には、在庫もあります
今回のCREOは試乗車なので、実施に乗って、感じられます