手賀沼

2年ぶりに私物の自転車購入しました

ついにE-baikeデビューしました

 

LEVO SL EXPERT CARBON

サテンハーベストゴールド/ハーベストゴールド/オブシディアン/シルバーダスト

サイズ S3

 

 

バイク詳細

サスペンション 

フロント Fox 36 Performance Elite

リア Fox Float X Performance elite series

コンポーネント SRAM GX Eagle Transmission

ホイール ROVAL Traverse (フロント29インチ リア27.5)

 

最強の相棒を手に入れました

 

E-bikeを選択した理由

トレイルを走っていると登りのかったるさがありました

それでも、楽しかったのでトレイルに走り

体力的はまだ走れても気力がもたないことが多かった

1本の下りで気力負けすることあり

E-bikeなら気力負けせずに全力で楽しめるのではないかと思い購入を決断

 

E-bikeに乗るとなぜがテンションが上がる

体力や気力を考えることなく走れる

それでもしっかり心拍するは上がるため、いい運動になる

先日、ライドしたときは前日に趣味のフットサルに参加

ほぼ1ヶ月ぶりの参加で体は悲鳴をあげてましたが、E-bikeならいけるとゆう自信があり

ライドスタート

 

なんだかんだで1時間半で3本の下りを楽しみ

気軽に帰宅

 

今度の休みもまたLEVO SLで楽しもうかな

 

次回のブログもLEVOの話です

お楽しみ

 

SW TARMAC SL8 店頭入荷分のお知らせ

大人気のTARMACシリーズ

SL8は特に軽量化と乗り心地の良さで超オールランダーバイクとして磨きがかかりました

 

S-WORKS TARMAC SL8では当店オリジナルサービスもご提案しております

ガラスの鎧 コーティング施工無料

ガラスの甲冑 コーティング施工無料

コーティングの施工詳細はこちらのリンクより↓

https://4-crest.com/service-coating.html

 

店頭並ぶフレームセットのご紹介です

 

グロスカーボン/マゼンタゴールド/カオスレッドパール/ホワイト

サイズ 52   ※9/16追記 ご成約済み

 

 

サテンパウダーインディゴ/アンバーグローストラータ/オブシディアン

サイズ 52   ※9/10追記 ご成約済み

 

 

サテンカーボンレディートゥペイント/カメレオンスネークアイ

サイズ 52

 

 

カスタムフットベット大好評

先日の日曜日(9月3日)だけで4件の施工

9月に入り施工数は6件

 

カスタムフットベットの知名度も上がり、問い合わせも増えています

 

カスタムフットベットは個人の足裏のインソールを変形させ合わせることができます

 

まずはベースとなる足裏の型取り

 

その後、インソールに熱を加える

熱変形するインソールになっている

スキーシューズやスノボーシューズでよく見かけることがあるが原理はそれと同じ

 

 

平だったインソール

 

変形したインソール

 

足裏の整形を行うことでペダルに力をダイレクトに伝え感覚がつかめます

カスタムフットベットの効果は即効性が高く

シューズに足を入れた瞬間から足裏のフィット感が良くなります

さらに、ペダルを踏み込んだ際に土踏まずが変形率を軽減することで、怪我の予防にも

 

カスタムフットベットは予約制で行っております

電話予約、メール予約が可能です

お問合せお待ちしております

サイクルバッグでロングライドの不安解消に

店頭在庫にあったサイクルバックを展示車に取り付けしてみました

バックがあるとどこまでも走れちゃう気がしますね

 

ALLEZ SPORTとDIVERGE STR EXPERTに取り付け

 

 

バックカントリーサドルパック(4.5L)

¥20,080(税込)

 

エクスペディション・フレームパック(3L)

¥14,970(税込)

 

バックカントリー・フードポーチプラス

¥7,130(税込)

 

ハンドルバーパック(20L)

¥13,598(税込)

 

 

 

 

バックカントリーフレームパック(2L)

¥13,430(税込)

 

エクスペディション・トップチューブパック(0.5L)

¥7,130(税込)

 

 

定期的に、初心者向けのロードイベントを

田口です

今日の(8月26日)ロードポタリングは、二人が参加

スペシャライズドおおたかの森を7時にスタートして、定番のコース 大堀川から手賀沼へ
5キロほど走ると手賀沼に入ります

ここ数日は、朝には青い空に、真っ白な千切れ雲が、ぷかぷか浮いてて、空を見てるだけで気持ちいい
朝にはアスファルトもまだ冷えてるので、風がなくても、自分が作り出す綸風でひんやりして、涼しい
陽射しはしっかりあるので、止まっているとじりじりと暑いのですが

参加者が増えてきたときの為に
定番ルートをいくつか模索してます

この写真は、一番東側 おおたかの森からだと一番奥 約15キロ地点
風がなく、湖面がきれいだったので、こんなにも魅力ある写真になりました

乗って行ったのは、スペシャライズドおおたかの森の、SW TarmacSL8の試乗車
シンプルなフォルムが、この景色に映えます

湖畔の北側のサイクリングロードを戻ってきました
ここはランナーや、ハイカーも多く、狭い道が続くので、本当にゆっくりと走りますが
軽くてよく走るロードレーサーで、距離がある場所を、ゆっくりと流すってこと、なかなかしないので
参加した方は、なんだか新鮮で、意外と楽しいって言ってくれます
まあ、たまにだからですが・・・

自分が、手賀沼で一番好きな風景 手賀沼公園
道の駅なんかなかった、ずっと昔から、この公園はあって、一人で走るときにも、ここには立ち寄ることが多い場所
この湖畔の原点な場所です

緑と、空を映す湖面と、青い空と、白い雲 よく見ると鳥も飛んできてたw

今お風景に、なんとSL8

この後、湖畔にあるパン屋さん 水辺のサフランで、小休止

まったりと走るには、30キロ ちょうどいい距離
購入して初めて、初めて一緒に走る方には、点検をしたり、乗ってる時のポジションを見たり、修正したり
いろいろ質問に答えたり 
参加して得することいっぱいですよ

ぜひ、スペシャライズドおおたかの森店で購入したら、おおたかの森発、初心者ロードポタリング
参加してくださいね

次回は9月9日を予定しております

 

新製品の案内やイベント情報、気になるトピックスを当店スタッフがお届けいたします。
最近の投稿
月別アーカイブ
キーワード
スマホアプリ

新製品情報やイベント情報が
スマホに届きます!
お買上げごとにポイントが
貯まるお得なアプリです。