雪が溶け
ゲレンデがMTBコースとしてオープン
フジテンスノーリゾートに行ってきました
冬にスノボーやスキーといったウィンタースポーツをされている方からすると少しびっくりする光景
ゲレンデMTBは下りだけを楽しむことができるので
登りで体力が削られてることはないので、下りを思いっきり楽しむことができる
富士山を眺めながら
リフトで頂上へ
リフトに乗ってりる間はまったりタイムで
鳥の声が聞こえたり、太陽の光が気持ちよく、自転車が走る音が聞こえます
頂上へ着くと走るコースを確認
コース開拓やコース整備があるので、去年とはまた違ったコースレイアウトになっていることもある
そして久々のゲレンデてこともあり
少し緊張気味と転ばないかの不安の中、ライドスタート
よく走るコースからスタート
初めはペース遅めで腕慣らしをし徐々にペースをあげて体を慣らし
地面との接地感や、徐車姿勢を意識し下りの感覚と取り戻しながら、怪我なくそして転ばないと目標に
半年ぶりのゲレンデは、とても爽快で気分が良く
1本目の下りで緊張や不安は吹っ飛び、純粋に下りのみが楽しめるように
この後は転ばすにライド終了
無事に目標を達成
無茶せずに楽しむのもMTBを楽しむうえで非常に大事なこと
今年の夏はいっぱいゲレンデに行きたいと思っているので、次回のブログ投稿も見てくださいね
臨時休業のお知らせ
拝啓 貴社ますますのご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃はスペシャライズドおおたかの森を御利用いただきましてありがとうございます。
この度スペシャライズドおおたかの森では営業時間変更を致します。
誠に勝手ではございますが、2023年5月23日(火曜日)は、新入社員研修のため、臨時休業を致します
お客様には御不便をお掛けしますが、何卒御理解くださいますようお願いいたします。
敬具
記
■臨時休業日:2023年5月23日(火曜日)
新入社員研修のため臨時休業
本年度に入社した社員にMTBの楽しさを体感してもらうのが目的
アスファルトの上で生活するのが当たり前になり、土や草の上での楽しさをスタッフに体感頂き
お客様へ楽しさの共有が狙いです
一回り大きくなったスタッフをお楽しみください
※ご不明な点等がございましたらお問い合わせ下さい。
あらゆる要求を満たすエンデュランスレースタイヤ、S-Works Mondo が登場。
ロードバイクの⽤途はかつてないほどの広がりをもち、ただのエンデュランスタイヤや全天候型タイヤというコンセプトではもはや要件を満たしません。
レースペースの速さ、驚くほど⻑いトレッド寿命、そして⼀歩進んだパンク保護性能を巧妙に織り交ぜた上、あらゆる路⾯への適応が求められているのです。
S-Works Mondoこそ、そんな要望に応えるために作られたチューブレスタイヤ。
どこへでも⾏けて、どんな⾛りもできて、どの性能にも犠牲を払わず、レースとなれば向かうところ敵なし。
あらゆる路面で最速のエンデュランスレースタイヤです。
ゴールデンウィーク初日恒例の、山ツーリング(ロードバイク中心)を、数年ぶりに開催
スタートは軽井沢駅で、中軽井沢から、1000m林道で横移動
車坂峠で、1900mくらいまで上がって、標高2000m付近のグラベルを数キロ走るルートだ
グラベルといっても、通常のリムブレーキのロードでも走れるくらいの、フラットダート
VADO SLの700×38cのタイヤは全く問題ありません
年に数回しか企画できないので、ルートはなかなかの体力的な強度の場所、そして風景が最高の場所を選びます
自分は以前ペダルバイクで登っているので、今回はTURBOの力を借りて、ツーリングそのものを楽しんじゃいました
2000m付近まで上がれば、残雪もあって、ひんやりした空気と、気持ちのいい風景
VADO SLならば、そこまでの約10キロ、800mUPという、ヒルクライムも楽しめます
距離と累積標高があるので、バッテリーの持ちを考え、エコモードで走るので、70%くらいは、足を使っている計算
しっかり筋肉痛にもなります
参加した方15名中、5名がTURBO
CREO LEVO VADOと、揃って一緒に、ロードバイクと走れました
ヒルクライムを楽しむ方
純粋に景色のいいところを走りたい方 それぞれですが、
体力的なことをある程度置いといて、平均勾配8%の上り坂も、ベテランのクライマーと一緒に、気楽に走れる
そんなe-Bikeは、いろいろなカテゴリーのBIKE仲間と、繋がりを広げられるアイテムだと思います
おまけ
集合前に、景色のいい丘?まで、早朝押し上げてきた画像ですが
車重が軽いVADO SLは、走るカテゴリーを超越している、万能BIKEです
現在スプリングセール中 25%オフ 6月過ぎると、通常の価格になる予定
手に入れるのは・・・今ですよw
スペシャライズドおおたかの森の周辺には、
素敵な綺麗な街並みの、自転車も通れる広い歩道や、
自然いっぱいのサイクリングロード、
ちょっとその横に、草の匂いがするグラベルの小道など
VADO SLで走るに、ぴったりのポタリングできる場所があります
スペシャライズドおおたかの森で試乗して、周辺をポタリングしたら、VADO SLの素晴らしさが、たっぷりと感じられます
試乗して、すぐにご注文頂けると、素敵なサービスもw
駅周辺の街中と、少し離れた自然いっぱいの緑地 公園
このコントラストがいいところ
ゆっくりと、VADO SLの性能を、こんな車を気にしない歩道でも・・・
こんな素敵な、カフェスペースもあったり
深い森に囲まれた、パワースポットもあったり
街の散策 ペダルバイクにはない、心地よさ感じます
Taguchi