最近急に寒くなってきて、季節の変わり目を感じますね
日が暮れるのも早くなっており、ライトを使う機会が増えてます
日頃使ってるライトは、バッテリーが経年劣化で弱っていたりするのでこのタイミングでのライトの買い替え、アップグレードはかなりおすすめです
当店では日本メーカー、CATEYEの定番商品を多数取り揃えておりますので、ご紹介させて頂きます
まずは定番のAMPPシリーズ
コストパフォーマンスに優れたモデルで、通勤通学でお使いになられる方におすすめです。
左からAMPP300 AMPP500 AMPP800になります
CATEYEのライトはいずれも名称についた数字がルーメン量です
街中でお使いになられる方はAMPP300、街頭が少ない道や山中ではAMPP500、800がおすすめです
街中でお使いでも夜道に慣れていない方はAMPP500がおすすめです
AMPP800を点灯させてみました(ハイモード)
中心を強く照らし、その周りをぽわ〜とおぼろげに照らしてくれていますので、路面状況の把握が容易ですね
やはり通勤通学される方にはおすすめです
お次にVOLTシリーズ
AMPPとの大きな違いはバッテリーが着脱可能な点です
ブルベやロングライドなど暗い時間に長い時間お使いになられる方におすすめです
画像のモデルはVOLT400NEOになります
VOLT400は定番中の定番ですが、NEOモデルになってからは配光が横長になり、対抗への眩しさを軽減した配光のままハンドルの上下に取り付けが可能です
上位モデルのVOLT800NEOも取り扱いがございますのでお気軽にご相談ください
VOLT400NEOを点灯させてみました(ハイモード)
AMPPと違って横長に強く照射していますね
先の道を広く照らしてくれるので比較的速いスピードで乗られる方にお勧めできます
素早い路面状況の確認が可能なので山などでお使いになられる方にもおすすめです
さらにリアライト
反射板とは車から見た時の視認性が段違いですので、一つは持っておきましょう
スタンダードなRAPIDminiやオートで点灯してくれるRAPIDmini AUTO、リアライトとしては驚異の300ルーメンを誇るViZ300とレパートリーがございます
さらにさらに
RAPIDminiとAMPP300、AMPP500がセットになったお得なパッケージもございます
初めて本格的なライト類のご購入をご検討されてる方にもうってつけです
是非この機会に辺りが暗い時もCATEYEのライトで明るくライドを楽しみましょう!
ご不明な点があればお問い合わせくださいませ
7月1日、2日と、水上町のSPECIALIZEDライダー、ネイサンベネットのガイドツアー本拠地で、新型LEVO SLの、ツアー体験型の試乗会があった
これは、LEVO SL GEN2に、試乗できることと、ベネットのMTB JAPANのマウンテンバイクアドベンチャーツアーの、ショートバージョンも格安で体験できるとあって、参加定員はすぐに埋まりました
ここは、ガイドのベネットの自宅でもあり、通常のLEVO SLツアーのスタート地点、そしてゲストハウスもあるので、宿泊込みでも、ツアーが体験できる
初日は、あいにくの雨模様だが
参加者の熱意?w、全く気にすることなく、皆さん笑顔です
スタート前の、いつものベネットのわかりやすい説明
どんな初心者でも、ベネットのツアーでは、転んでけがすることを極限に減らして、安全で楽しいツアーを体験させてくれる
今回は、LEVO SLの試乗会なので、しっかり乗れる方も多く、スリッピーな通常のマウンテンバイクでは登り切れない、そんな急坂も、LEVO SL GEN2 の、優しくも力強いアシストで、足をつかずにクリアーできる楽しさを、皆さん体験していました
LEVO SLの為に案内してくれるルートは、自然そのままの道を、簡単に整備しただけの、シングルトラックが主体
LEVO SLの試乗会なのに、コース攻略に夢中になる
今回参加して、このルートを初めて走った方は、もう一度チャレンジしたいと、皆さん思っているはずです
背中、お尻、そして顔にまで泥が付いた状態で、笑顔のフィニッシュ
MTBならば、時速5~10キロ程度で、心拍アゲアゲで上っていくルートだが、LEVO SLであれば、体力差関係なく、みんなでコースを笑顔で楽しめます
まさにグループライドにもピッタリ
雨の日だけど、最後にホースシャワータイムまで、みんな笑顔で楽しんでました
通常MTBjapanでは、LEVO SL COMPでの、レンタル車での、ツアーがあります
各種サイズもあり、どんな方でも体験できます
SPECIALIZEDおおたかの森では、現在 LEVO SL GEN2 S3(Mくらい)サイズの試乗車があり、体験できます
市場では、すでに完売になっている、LEVO SL COMP CARBONですが、S3サイズ、S1サイズが、少量在庫であります
こちらのご相談も、お待ちしてます
CREO SLに新カラー追加発表
気になっていた方や気になる方は多くいらっしゃるのではないでしょうか
気になる方は当店にも試乗車もあります
CREOの魅力を実感頂くことできまよ
※各モデル名を選択頂くとオンラインストアページにリンクしてあります
前作モデルに比べギアレンジがロードバイクに近くなっています
リアスピロケットの歯数が10-50から10-44になったことで
よりロードのようなスピードアップがしやすく、ギアのつながりもよくなっています。
前作モデルに比べ、無線のドロッパーが標準装備
有線ドロッパーから無線ドロッパーになったことではハンドル周りのワイヤーが一本無くなり
すっきりとした見た目になります。
前作モデルに比べ変速段数が増えました
コンポーネントがSHIMANOからSRAMに
11速から12速に変更
リアスプロケットが10-44に
前作モデルに比べ変速段数が増えました
コンポーネントがSHIMANOからSRAMに
11速から12速に変更
リアスプケットが10-50に
メーカー在庫どれも在庫僅かです
当店でTURBOシリーズの魅力をお伝えもします
4月9日にワコーズメンテナンス講習会開催
豪華特典も準備してます。詳細は最後にあります
ワコーズさんを招いての洗車講習会になります。
自転車に楽しく乗って乗ってを繰り返しているとチェーンの汚れが気になり始めまよね。
新車はピカピカチェーンで気分よく自転車を眺めることが出来たのに
今は汚れて真っ黒なチェーンに
チェーンにはもともとオイルが塗られており
オイルはチェーンの摩耗軽減や金属同士がこすれる音を軽減したり
錆の浸食予防だったりと
オイルには普段からいろいろと活躍してもらっていますが
このオイルが空気中の汚れや砂汚れなどをキャッチして
汚れた真っ黒チェーンになってしまいます
真っ黒になったチェーンをワコーズのケミカルを使いピカピカチェーンにする講習になっています
ケミカルメーカーさん直々で細かい裏技やポイントを見れるチャンス!
開催日 4月9日
開催時間 午前の部 12:00 水なし洗車(室内でできる洗車)
午後の部 15:00 水なし洗車(室内でできる洗車)
2部構成で実演を行って頂きます
豪華特典
開催日当日に当店でワコーズ商品である
チェーンクリーナー又はディグリーザーとラスペネの2点をお買い上げのお客様限定で
午前の部、午後の部、各先着3名様にご自身のバイクをワコーズさんに洗車を行って頂きます
ケミカルのプロの洗車をご自身のバイクで体感できるチャンスでもあります!
※午前の部、午後の部参加者様の各先着3名様には講習会の際にデモ車としてバイクをお借りする場合もあります。あらかじめご了承ください。
※開催予定日までに国や都からの要請、または独自の判断により開催を中止させていただく場合も御座います。あらかじめご了承ください。
※マスクの着用、アルコール消毒など基本的な感染症対策にご協力お願い致します。
ブラックサイドの
TURBO COTTON
26cと28cの2本づつが在庫あります
コットンの乗り心地の良さとスペシャライズドのオリジナルコンパウンドの相性がなんとも言えない良さがあります
サイドスキンに比べ、バイクカラーに影響を与えないので、どんなバイクにも装着可能!